パットバイクのホーク肩周辺の機構が新しくなっています。その新型ホークを備えた試乗車が松戸トライサイクルに来ています。興味のある方はどうぞ試乗にいらしてください。
早速私も試乗させていただきました。ストラバのデータを列挙してみます。
距離 時間 推定平均パワー 平均速度 平均心拍数
9月6日アランで散歩 37.32km 1:25:16 108W 26.3km/時 105bpm
7日アランで散歩 38.04km 1:31:23 107W 25.0km/時 103bpm
10日試乗用パットバイク 36.64km 1:28:50 99W 24.7km/時 100bpm
11日Myパットバイク 19.24km 47:45 106W 24.2km/時 102bpm
6、7、10日は葛飾大橋と流山橋をそれぞれ渡る周回を2周、距離が少し違うのは寄り道があるため。11日は葛飾大橋と流山橋それぞれでUターンする1往復。
試乗用のパットバイクは私にとってはハンドル位置がサドルに対して近めで高め。なので上体が起き上がり自然とのんびり走行になる。
のんびり走行になるので推定平均パワーと平均心拍数が下がっているが平均速度はそれほど下がっていない。20インチホイールでありながら700Cチューブラー車との比較でパットバイクの走行性能の良さを示す数値なのではあるまいか。試乗車のホイール、タイヤは標準市販仕様のものより軽量なものであることはお断りしておきます。
左が私のカスタムパットバイク、右が新型パットバイクRO。
新型ホーク、ヘッド周辺。
平和技術研究所さんによれば旧型ホークのパットバイクユーザーさんに対して新型ホークへの有償交換対応もできるそうです。