Quantcast
Channel: サイタロウの自転車日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1172

展示会に行ってきました。

$
0
0

展示会で私が興味を持ったものを、とりとめなく、脈絡なく、紹介いたします。

ウイングナット、正爪用ディレーラーハンガー兼チェーン引き、ポンプヘッドなど。

低価格でヒラメに肉迫しそうな予感。

シリカ SILCAは健在です。

ホシ、Hoshi、2段バテッドスポーク重量比較の図。WING-STAR?このことは最後にまた書きます。

すばらしいウッドマンのフリーボディ。アルミ本体にセレーション部分だけスチールで出来ています。シマノタイプフリーボディに対するカセットの噛み込み対策としては完璧すぎる対策です。普通の完璧はBITEXで十分だと思います。

トラックタイヤもタイヤ太さ21mmが選ばれることが多くなったそうです。写真の下から2番目21mmがよく売れたそうです。一番下の定番黄色タイヤにも21mmの設定が予定されているそうです。

Eバイク。きっと普及すると思います。

 

モバイルスタンド。いいかも。

ライトベル。いいかも。レースに出ないときはライト付きベルを付けておいて、レースの時は外す(ベルが必要なレースもあり)。

砲弾ランプいいね。

旧車用リペアパーツありがたいです。

こだわりの曲がりのバーたち。

ランドナーはいいよね。

今回の私の一押しカラクルコージー。カーボン折り畳み小径車。きっと自分用に買うと思います。もしかしたら夫婦で2台買うかも。

アルミのカラクルも。

ミケ。イタリアナショナルチームが使用することが決まったようです。東京オリンピックでイタリアチームが使用する場面が見られるかもです。ホローテック型のトラッククランクは私も使ってみたいところです。最近トップクラスのトラック選手がトレーニングに使用する大ギア60Tから63Tなどもスギノよりもリーズナブルな価格なようです。

 

 

紹介しきれませんがとてもカッコいいフレームがたくさんありました。

 

ホシ、Hoshi、2段バテッドスポークのこと。ホシはWING-STARという新スポークを発売するようです。従来のステンレスよりも高強度らしいです。金色というかごく薄い銅色でこれは着色ではなく素材の色だそうです。このブログ最初から4個目の写真は普通のステンレスでありWING-STARではありません。タグのWING-STARは誤りです。

個人的に非常に興味のあるスポークです。現在ホシの2段バテッド(#14-16)を使っていますが、機会があればWING-STARの2段バテッドを是非使ってみたいと思います。

 

トライサイクルですべての商品が取り扱いできるとは限りませんが、気になるものがありましたらお声かけください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1172

Trending Articles