平成最初のSWワタナベをオールカンパに
平成は1月8日からで、1989年1月7日が昭和最後の日です。平成最初の日、元年1月8日を表す製造日を車体番号として刻印していただいたSWワタナベをオールカンパのシルバーパーツにする計画がいったん出来上がりました。計画通りではなかった部分。...
View ArticleベローチェFDが付きました FD-DA001使用
当初シュパプロ以外うまく取り付けできないと判断してカンパFDをあきらめようと思っていたのですが、ちょっとした加工で取り付けることができました。取り付けたベローチェFDはバンド式でしたがカンパのスペアパーツFD-DA001を使用して直付け式にしました。本体とパンタアームのシルバーの色味が少々異なりますが気にしません。...
View ArticleGTR-type-CX 最期か?
GTR-type-CX、GTのクロスレーサー2008モデル、今日きれいに掃除をしていてクラックらしき怪しい筋を見つけてしまいました。立パイプのFDに向かうアウター受け付近です。 購入当初はレースに使いました。カーボンクロスレーサーをレースに使うようになってからはサイクリングと通勤でたくさん走りました。でも、まさかアラントップクロスより先に壊れるとは。2009-11-24のブログの画像です。...
View ArticleトーケンのGXPアダプターR23を使ってみた その3 3年後
クラックを見つけたGTR-type-CXは大事にならないうちに使用を中止することにしまた。残念。 GTR-type-CXにトーケンBBとトーケンGXPアダプターR23を組み込むブログを3年前に書きました。 トーケンのGXPアダプターR23を使ってみた その1 トーケンのGXPアダプターR23を使ってみた その2 このBBのことを書いておきます。...
View Articleスポークテンションメーター校正器を作りました
最近はスポークテンションメーターを使うことが多くなってきて常々その正確性が気になっていました。簡易なメーターでは可動部の機械的な抵抗の増減、バネ周りの摩耗やヘタリ、または温度による数値の変化などありはしないか。そんな心配をしなくてよいように、校正器を作りました。...
View Article両タイコのチドリワイヤー
組付けのためお客様お持込のカンチブレーキです。アーチワイヤーは両タイコのものが必要ですが持ち込み時に欠品しています。両タイコのアーチワイヤーはヨシガイのものがありますが、このカンチに付属のチドリを使用するためには片側がネジ留めのタイコでなければなりません。純正品も入手可能らしいのですが、まずは代替え品を作ってみました。他のブレーキの部品を加工したものなのでワイヤーの固定力に問題はないはずです。
View Articleベスラ鳴かない良いパッド
ディスクブレーキが激しく鳴いていたクロスバイクのパッドをベスラのロード用(型番末尾がR)に交換したところ、簡単に問題解決。制動力もアップしました。ベスラのパッド、いいと思います。
View Articleベスラ ディスクブレーキパッド 適合表
前回ブログで素晴らしいと感じたベスラのディスクブレーキパッド。 各社各モデル多くのキャリパーに対応した多用途のパッドをリリースしてくださっている。その適合表が http://www.vesrah.tokyo/jpn/Bicycle.pdf 網羅しているパッドがあまりに多種多様ゆえ即納可能ではないパッドもあるかもしれません。 ところでブレーキパッド?パット?ベスラはパットと言っているかな?
View Articleパワーメーター校正
昨日(8/5)パワーメーターの数字がおかしい。最後に校正してから10℃以上温度が上昇しているのが原因と思い、今日(8/6)は出掛ける前に校正した。平均パワーと平均心拍はおおよそ比例関係にあると思われるので参考のためにまとめてみた。 平均心拍数最高心拍数平均パワー最高パワー温度 校正後8月6日120bpm145bpm151W460W34℃ 8月5日105bpm124bpm60W444W32℃...
View Articleチネリ レコードステムの固定力
チネリのR1とかレコードステムとか呼ばれるステムのハンドル固定力について。普通は固定力が不足することはないかもしれませんが私のハードな使用では不安があったという、レアケースかもしれないお話とそれに対する奇異な対策例です。...
View Articleトラック短距離 トップ選手のハンドル
画像は8月8日和歌山競輪場ワールドエボ2日目第9レースのダイジェスト動画の切り抜きです。5番車テオ ボス選手のハンドル幅が異常に狭く見えます。世界のトップ選手の中にはこんなハンドルを使用する選手もいるようです。このレース1着テオ...
View Article